将来的に在宅復帰を目指す場合
仮に「退院してすぐに自宅へ戻るのは難しいが、ある程度回復したら自宅で生活したい」というケースの場合、将来的に自立することを目的に高齢者への支援を行っている老人ホームを選ぶ必要があります。一般的な老人ホームは外部サービスや介護職員による日常生活の介護・支援を提供していますが、リハビリの内容は施設によって様々です。そのため、「リハビリ専門職が配置されているか」「レクリエーションなどで身体を動かす機会があるか」「通所型の介護サービスと連携できるか」などに着目して老人ホームを探すことになります。高齢者は身体を動かす機会が少ないので、何もせずにいると急激に体力が落ちてしまいます。身体機能を回復してから自宅に戻りたいのであれば、身体を動かす機会の多い老人ホームを選ばなければなりません。
在宅復帰型の施設として代表的なのは「介護老人保健施設」です。内容は様々で、入居期間が1~3ヵ月程度の短いものもあれば、看取り介護を行い人生の最期まで入居可能な施設もあります。利用を検討する際はこの辺りの情報も確認しておきましょう。
在宅復帰が難しい場合
本人の状態によっては自宅で暮らすことが困難な場合もあるでしょう。将来的にもずっと老人ホームで過ごす場合は、体調や状態の変化に対応してくれる老人ホームを探す必要があります。医師の往診や看護師の配置がない老人ホームもあるので注意してください。高齢者は身体機能の低下だけでなく風邪やインフルエンザの影響で急激に体調を崩す可能性があります。こういった場合に医療サービスを提供していない老人ホームに入居していると、満足な医療を受けられず入居の継続が困難になってしまうかもしれません。長期的に老人ホームへ入居する場合は、医療サービスを必要とした際にどの程度まで対応してくれるのかを確認しましょう。入居前に必ず契約書を確認し、直接見学することをおすすめします。
なお、「特別養護老人ホーム」は終身タイプの施設ですが、原則要介護3~5に認定された人しか入居できません。介護度が軽い高齢者は入居できないので覚えておきましょう。また、長期的な入居を想定していたものの、自宅に戻れる場合もあります。想定していた以上に元気を取り戻し、「もう一度自宅で暮らしてみよう」と在宅復帰を決めるケースも少なくありません。そのため、「終身タイプの老人ホームに入居=人生の最期まで入居」と考える必要はないでしょう。